期待の新型ノートPC

こんばんは、ばたすけです。

期待の「HP Pavilion Notebook PC dv2」がついに販売開始となりました。

CPUは1.6GHzのAMD Athlon Neo MV-40を搭載。
シングルコアなので処理能力はCore2Duoに遠く及ばないものの、ビデオチップATI Mobility Radeon HD 3410が搭載されており、ブルーレイの再生も可能とのこと。
メモリ2GB、HDDは320GB、USB外付けDVDスーパーマルチドライブが標準添付ととりあえずは必要充分。
有線LANがFastEthernetまでというのは不満なものの、無線LANBluetooth搭載で持ち歩きPCとしてはまぁ許せる範囲内。
画面は1280x800と最低レベルはクリア。
重量が1.7kgというのは‥‥まぁ、ギリギリ許容範囲かな。
デザインも悪くはない。

これで\73,500はお買い得だと思いません??

今使っているDELL Inspiron710mの置き換えとしては、大幅な性能アップは見込めないものの、0.3kgの重量軽減と、Vistaにも対応できるグラフィック性能は今後3年間の使用には充分耐えられるものだと思います。
下手にUMPCを買って「遅いー」とか言うよりかは良いでしょう。

# Inspiron710mはPentium M 1.7GHzなんですが、Athlon Neo 1.6GHzの方が遅かったりする??

「これから会社で購入する軽量ノートPCはこいつにしちゃおう」と思ったのですが、問題は短納期モデルしかないことですかね。
現状ではOSはWindows Vista Home Premium with SP1のみで、キーボードは日本語キーボードのみ。
これでは困ります。

もう少し待てばBTOに対応するとのことなので、少し待ちたいと思います。
せめて、Windows XPが選択できるようになってくれないと、Vistaではモッサリ遅くて困りますよ。

で、そうやって待っているとデュアルコアCPUのモデルが出たりするんですよね(-_-;)
待ってたらいつまで経っても買えないというのは判っているものの、Core2Duoだと高額だし、Atomだと遅いしで、選択肢が無くて困ります。
なんとも中途半端なんですよねぇ。