DELL INSPIRON6400のHDD容量誤認識

こんばんは、ばたすけです。

MARSHALのMAL-2235SBKでINSPIRON6400に最初から入っていた80GBのHDDを250GBのHDDにコピーしたのですが、このHDDをパーティションワークスで見ても、他のPCに接続しても、容量を80GBとしか認識してくれません。
これはHDDのパラメータの問題だろうということで、HITACHIのfeature toolを使ってみると、Capacityが80GBになっていました。
これじゃぁ250GBのHDDも80GBとして認識されるのは当然ですわなぁ。

何が原因でこうなっているのかは判りませんが、とりあえずCapacityを書き換えようとしたのですが‥‥
Capacityを80GBから250GBに書き換えたのですが、何度やっても137GBにしかなりません。
「何か問題でもあるんじゃろうか?」
と思ったものの、一度feature toolを終了させてから、再度feature toolを起動して137GBを250GBに書き換えれば、無事にCapacityを250GBに変更することができました。
これは、その昔問題になったIDEの137GBの壁に関係しているのでしょうか?
まぁ、どうでも良いのですが。

とにかく、Capacityを250GBに変更できましたので、このHDDをINSPIRON6400に戻してブートし、パーティションワークスでパーティションを80GBから250GBに変更しようと思ったのですが‥‥
再び80GBのHDDとなっており、170GBの未フォーマット部分は見えませんでした。

どうもこのINSPIRON6400はHDDからブートするとCapacityをパーティションサイズに書き換えてしまうようですね。
なんとも面倒なことです。

仕方がないので、再びfeature toolでCapacityを250GBに変更し、他のPCでパーティションワークスを使ってパーティションを80GBから250GBに拡張してから、INSPIRON6400に戻してブートしました。
そうすると、「パーティションサイズが違う」といったメッセージが表示されてチェックディスクが勝手に走りましたが、チェックディスクが終了すると無事にWindowsが立ち上がってきました。
Cドライブのプロパティを見ると、きちんと250GBのHDDとなっていました。
やれやれです。

HDDが80GBと認識されていた時より、250GBと認識されている時の方が、明らかにPCの動作が高速になったように感じたのですが、HDDの構造からするとそれは気のせいですよね。
でも、嫁さんも「速くなったね」と言っているので、気のせいではないと思うんですよ。
容量を制限したら性能も制限されるなんてことはないと思うのですが‥‥
一体、どういうことなんでしょうねぇ??